カテゴリー
サインイン 新規登録

間違いや改善の指摘

内容の技術的な誤り・誤字脱字やミスのご報告・解説やトピックの追記/改善のご要望は教材をさらに良くしていく上でとても貴重なご意見になります。

少しでも気になった点があれば、ご遠慮なく投稿いただけると幸いです🙏

実際には誤りではなく勘違いであっても、ご報告いただけることで教材のブラッシュアップにつながります。

質問ポリシー①

教材受講者みなさんのスムーズな問題解決のために、心がけていただきたいことがあります。

教材の内容に関する質問を投稿しましょう

教材の内容に関係のない質問や教材とは異なる環境・バージョンで進めている場合のエラーなど、教材に関係しない質問は推奨していないため回答できない場合がございます。

その場合、teratailなどの外部サイトを利用して質問することをおすすめします。教材の誤字脱字や追記・改善の要望は「文章の間違いや改善点の指摘」からお願いします。

1-2

コメント

コメントとは、プログラムファイル内に記載しても、プログラムに影響を与えない記載を意味します。

コメントを利用することで、プログラムに対するメモのような用途で利用することが出来ます。

ただし、コメントを増やしすぎると、エンジニアがプログラムソースコードを読みづらくなるため、必要最低限に留める必要があります。

if文のコメント例

Copied!
# 天気という変数に雨という文字を代入します。 天気 = "雨" # もし、天気という変数が雨という文字だったら、 if 天気 == "雨": # 傘をさします。と画面上に表示します。 print("傘をさします。")

天気 と記載している部分は、天気 という名前の変数です。

変数というのは という文字のような値を入れる箱です。

変数については、1章の1-6で学習します。

if文というのは、 もし〇〇だったら を意味する文法です。

if文については、2章の2-1で学習します。

ここでは、 # 天気という変数に雨という文字を代入します。# もし、天気という変数が雨という文字だったら、# 傘をさします。と画面上に表示します。 がコメントです。

解説用に必要以上に多いコメントを記載していますが、実務ではこの様に各行にコメントを記載することはありません。

print というのは、文字などを画面上に表示するPython式です。

printは1章の1-4で学習します。

今回のソースコードにコメントがない場合は次のようになります。

Copied!
天気 = "雨" if 天気 == "雨": print("傘をさします。")

短いコードなのでコメントがない方が理解しやすいかもしれませんね。

コメントと改行

次のようにコメントの次に改行を入れると読みにくくなります。

Copied!
# 天気という変数に雨という文字を代入します。 天気 = "雨" # もし、天気という変数が雨という文字だったら、 if 天気 == "雨": # 傘をさします。と画面上に表示します。 print("傘をさします。")

今回のコードで改行を入れたいのであれば、次のように処理のまとまりごとに改行を入れると良いです。

Copied!
# 天気という変数に雨という文字を代入します。 天気 = "雨" # もし、天気という変数が雨という文字だったら、 if 天気 == "雨": # 傘をさします。と画面上に表示します。 print("傘をさします。")

複数行コメント

""" ダブルクォーテーションか、 ''' シングルクォーテーションを3回連続で記載することで、複数行コメントを利用できます。

複数行コメントを利用する場合、 """ ダブルクォーテーションで囲み始めた場合は、""" ダブルクォーテーションで囲み終わります。

同様に、 ''' シングルクォーテーションで囲み始めた場合は、 ''' シングルクォーテーションで囲み終わります。

""" ダブルクォーテーションで複数行コメントを行う例です。

Copied!
""" 天気という変数に雨という文字を代入します。 もし、天気という名前の変数が雨という文字だったら、 傘をさします。と画面上に表示します。 """ 天気 = "雨" if 天気 == "雨": print("傘をさします。")

表示結果は、 傘をさします。 です。

つまり、 """ で囲まれた範囲は、コメントとして処理されます。

注意点

複数行コメントを利用する場合、 """ ダブルクォーテーションで囲み始めた場合は、""" ダブルクォーテーションで囲み終わります。

同様に、 ''' シングルクォーテーションで囲み始めた場合は、 ''' シングルクォーテーションで囲み終わります。

つまり、 """ ダブルクォーテーションで囲み始め、 ''' シングルクォーテーションで囲み終わることはできません。

同様に、 ''' シングルクォーテーションで囲み始めた場合は、 """ ダブルクォーテーションで囲み終わることはできません。

Copied!
# 次の場合は文法エラーになります """ 天気という名前の変数に雨という文字を代入します。 もし、変数xが雨という文字だったら、 傘をさします。と画面上に表示します。 '''

このパートは以上で終了です。